自宅パーティーにおすすめ!手巻き寿司の握り方

小さな子供からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しい食卓をかこめる手巻き寿司。
みんなが思い思いの手巻き寿司を作って楽しみながら食べるのもよし!ですが、
来客があったときに、テーブルセットを華やかにしてくれます。来客によっては手をよごさせてはいけないときもありますよね。
そんな時は、手軽に食べやすい手巻き寿司を少し用意しておきましょう!


用意するもの

  • 海苔
  • 舎利
  • お好みのネタ

1:全形海苔を半分にカットします

1枚の全形海苔から2枚とれます。写真を参考に海苔をカットしていきましょう!

2:舎利をのせていきましょう!

舎利の目安は約60g。自分で作ってしまうと思っているより舎利が多く、もっと食べたいのにお腹いっぱい!という時ありませんか?種類を沢山たのしむためにも適量を調整しましょう。適量の舎利をとったら、海苔の向かって左側にのせ、やさしくのばします。

3:お好みの具材を載せる!

お好みの具材を載せてきます。見た目を美しくするときは、舎利の左右は真ん中、上下は上の方(完成時舎利が見える方)に寄せるよう意識して載せていきましょう。巻いた後にどの具材が顔を出してほしいかを意識すると良いです。

4:きれいにラッパを作るよう巻いていく!

左側の海苔の下を手のひらに乗せます。左側の海苔の舎利と具材だけをラッパの形になるように折り、つづけて余った右側の海苔を巻きます。

5:完成!

全形海苔をカットしなくても、手巻き寿司用の海苔も市販されています。舎利と具材のバランスを調整して、きれいな手巻き寿司でおもてなししましょう!

タイトルとURLをコピーしました